ia-cloud・Node-REDオンラインハンズオンを開催します。

IAF ia-cloudプロジェクトでは主に中小製造業を対象に、ia-cloud・Node-REDプラットフォームを利用したDIYによる実践的なIoT活用の普及に努めております。これまで様々な中小企業支援団体・機関のご協力のもと、各地でハンズオンワークショップ等を開催してまいりました。
また、中小製造業の現場でIoT実践に活用できる様々なia-cloud・Node-REDノード(Node-REDで利用する機能ブロック)を開発し、多くの皆様に活用いただけるようオープンソースで公開してきております。

このia-cloud・Node-REDの全体像を理解いただき、現場での実践的なIoTによるDX推進に役立てていただけるよう、オンラインでのハンズオンワークショップを計画しました。
ia-cloud・Node-REDの世界に触れていただき、DIYでできるノーコード(プログラムレス)でのIoT活用を体験してください。

ハンズオンのセッション内容は、変更される場合があります。

参加無料:申し込みフォームへ

参加は無料、どなたでも以下の申し込みフォームから、必要事項を記入の上申込をお願いします。
参加申し込みはこちらから

申し込み済みで、1週間経っても確認メールが届かない方がいらっしゃいましたら、至急

hiro@at-bridge.com までメールください。

アドレス違いでエラーリターンしているメールがあります。

日時

第1回:2023年2月8日(水) 16:00 〜 17:10 (終了時刻は変更することがあります。)
第2回:2023年2月16日(木) 16:00 〜 17:10 (この週だけ木曜日。終了時刻は変更することがあります。)
第3回:2023年2月22日(水) 16:00 〜 17:10 (終了時刻は変更することがあります。)
第4回:2023年3月1日(水) 16:00 〜 17:10 (終了時刻は変更することがあります。)

オンライン会場

参加申し込みされた方へ、当日のZoom会議室へのリンクをお送りいたします。
4回の開催がありますが、希望の回のみの参加もOKです。

第1回から参加される方には、

  • ChromeブラウザをインストールしたPCでクラウド上のNode-RED実行環境を利用
  • 手持ちのWindowsPCにNode-RED実行環境を構築
  • 手持ちのラズベリーパイにNode-REDの実行環境を構築

のいずれかのNode-RED実行環境の構築からハンズオンしますので安心して参加ください。

すでにNode-RED実行環境を構築済みの方は第2回から参加いただいても構いません。(実行環境は、ラズパイ・Windows・Mac・クラウドなど何でも可)

ハンズオン内容

第1回 2023年2月8日16:00 開始 Node-RED環境構築とNode-REDエディタ基本操作

様々な実行環境で利用できるia-cloud・Node-RED、このセッションでは

  • Windows、
  • クラウド上のGitpod、
  • ラズベリーパイ

の3種類の実行環境でのia-cloud・Node-RED環境の構築方法とia-cloud・Node-REDエディタの基本操作を学びます。手持ちのラズベリーパイ(ラズパイ)を利用いただけます。またラズベリーパイを用意いただけない場合もWidowsPC上で、あるいはインターネット接続環境とChromeブラウザだけで利用できるクラウド実行環境でも、ia-cloud・Node-REDの世界を体験いただけます。

第2回 2023年2月16日(木曜日)16:00 開始 ia-cloudノードによるデータ取得とクラウド格納

お気を付けください。第2回のみ木曜日開催となります。

ia-cloud・Node-REDノードを利用し、データを取得しグラフ表示したり、ia-cloudサービスのクラウドデータベースへ格納する手順を紹介します。まずは、センサのシミュレータで擬似的に発生したデータをia-cloudオブジェクトとして取得しグラフ表示をしてみます。またia-cloudオブジェクトをia-cloudサービスのデータベースへ格納する手順を学びます。さらに、クラウドデータベースからデータを取得し過去のデータのトレンド表示などを体験します。

さらには、使用してるPCやラズパイの内部状態などの実際のデータを取得して、同様にグラフ表示やクラウド格納をしてみましょう。

第3回 2023年2月22日16:00 開始 EnOcean電流センサによるデータ収集とCO2排出量モニタ

EnOcean方式で無電源で装置の消費電流を計測できる無線電流センサを使います。受講される皆さんはEnOceanセンサをお持ちではないため、EnOcean無線通信のシミュレータを使いデータ取得ができたところからのハンズオンとなります。EnOceanセンサノードの基本的使い方とia-cloudオブジェクトの設定について学び、第2回と同様にグラフ表示やクラウド格納について体験していただきます。

最後に、取得した電流データから、簡易的な消費電力さらにはCO2排出量への変換と、毎時・毎日のCO2排出量の集計を行うNode-REDフローをノーコード(プログラムレス)で作成します。

第4回 2023年3月1日16:00 開始 PLC通信によるデータ収集と製造現場のIoT

製造現場に多くある、シーケンサやPLCのデータを通信を経由して取得し活用する方法を学びます。三菱電機のシーケンサやModbus通信対応の各社のPLCからデータを取得するia-cloud・Node-REDノードの使い方を体験します。シーケンサやPLCがなくとも、PLC通信シミュレータで実際と同じようにIoTアプリケーションの構築を作ることができます。

また、シュナイダー社製のプロフェース表示器を経由し、あらゆる製造現場のセンサや計測制御機器からデータを収集することができる、シュナイダーHMIノードも紹介します。

ia-cloud・Node-REDオンラインハンズオンを開催します。” に対して1件のコメントがあります。

  1. Taiki Nagashima より:

    一部都合により参加できませんが、参加可能なセッションには参加したく考えております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です